休日・休暇
土日祝日、年末年始が休日。加えて、慶弔休暇・年次有給休暇・リフレッシュ休暇などが利用できます。
初年度は最大11日間(勤務期間により順次追加付与)の有給休暇が付与されます。有給休暇を半日に分ける半日休暇を取得することもできます。
リフレッシュ休暇
年度内であれば3日間まで休暇を取得できるリフレッシュ休暇が入社半年後に付与され、毎年合計3日間取得できます。
産前産後休暇
産前休暇は出産予定日6週間前から取得可能、産後休暇は出産翌日から8週間取得できます。(多胎妊娠の場合においては産前14週間まで)
育児休業
子供が1歳に達するまで取得が可能です。状況に応じ、最長2歳までの取得が可能となります。
子の看護休暇
子供が小学校へ入学するまでの間は、有給休暇とは別に子供の看護のための休暇を年間5日、二人以上の場合は10日間を上限に取得することができます。
その他休暇等制度
冠婚葬祭・転勤等に係る特別休暇、母性健康管理規定、生理に伴う就業困難な場合の休暇、介護休業、等
育児短時間勤務
子供が小学校へ入学するまでの間、短時間での勤務が可能です。
テレワーク制度
会社より貸与するPC等を利用しての業務が可能です。社員の生産性向上に向けた時差出勤やオフィスの在り方を再検討しており、フレキシブルな働き方を推進しています。
時差出勤制度
所属する部署によってピークタイムが異なるため、無駄な残業時間を抑えるために時差出勤を採用しています。早い方では7‐15時半、遅い方では11時-19時半といった出勤をしている人もいます。
地域限定社員制度
勤務地を本人が希望した地域に限定し、原則として転居を伴う転勤がなく、自宅から通える範囲で勤務できる雇用形態を導入します。
営業手当
営業部店に所属し、営業活動を行う従業員に月額1万円の営業手当を支給します。加えて、営業成績に応じてインセンティブを支給します。
住宅手当
毎月6万円(本店勤務の場合)を上限に住宅補助を支給します。会社借上による住宅における敷金、保証金、礼金(更新料)等の費用も会社が負担します。
資格手当
証券分野における専門知識と分析力を養い、サービスの向上を図るために各種資格取得費用の支援、資格手当を支給しています。
〈主な資格(月額)〉証券アナリスト(25,000円)、CFP(10,000円)、シニアPB(10,000円)、日商簿記1級(5,000円)、AFP(1,500円)など
その他手当
営業管理手当、内部管理責任者管理手当、定額残業手当、職責手当、生計手当、単身赴任手当、調整手当、報奨金、超過勤務手当(残業手当)、通勤手当
賞与
事業成績及び各人の賞与考課、その他諸要件を勘案したものを、原則毎年7月と12月に支給しています。
評価制度
各支店・職責・個人の期待値を定性・定量化し評価する人事制度を導入することで、「経営の目標」「個人の目標」「報酬」が一致した組織の仕組みを構築しています。
新入社員サポート制度
所属部署の先輩社員がインストラクターとして新入社員をサポートします。
商品勉強会・研修制度
1~3年目の社員を対象に各年次に合わせた商品勉強会・研修を年2回実施しています。
入社後2か月間、ビジネスマナー研修・商品知識及び営業スキル研修・各本部の業務説明研修を実施し配属します。また各部署におけるローテーション研修も実施します。
定期健康診断
年に1回、健康診断を実施します。
確定拠出年金制度
企業型の年金制度であり、会社負担で将来の年金を拠出し、個人別に運用しています。同時に社員本人が上乗せして拠出するマッチング拠出も行うこともでき、退職後の経済的不安に備える仕組みも整えております。